Youさんのブログ

セラピストの英語学習について

どうもこんにちは!

昨日の登録販売者のブログいかがでしょうか?

勢い余って7000字ほど書いてしまいました(笑

 

ブログは短いのが好きな方と長いのが好きな方

書く側でも読む側でもいらっしゃると思いますが皆さんはどちらでしょうか?

私はどちらも短い方が好きです。

 

f:id:acu_blog:20200830204618p:plain

さて、今回のテーマは英語学習です!

これまた私はTOEICで良い点を取ったわけでもなく、流暢に話せるわけでもないので説得力に欠けるとは思いますが、以前よりはかなりコミュニケーションが取れるようになってきました。

英語学習は日本人ならだいたいどこかでぶち当たる壁だと思います。

そしてほとんどの人がどこかで躓いて学習をやめてしまうのではないでしょうか?

 

こと私のようなセラピストなんかは日本語が話せないクライアントさんと話すことがあるかもしれませんし、論文を読むとなるとほとんどが英語なので、翻訳作業が必要ですし、避けては通れない道です。

 

今回はセラピスト向けに3日坊主にならない・心が折れない+実践に役立つための英語学習という観点で書いてみたいと思います。

 

英語学習のゴール

英語を学習する方は各々のゴールがありますよね。

TOEICで900点とか、英検準1級とか

一応私はコミュニケ―ションが取れることとしておきます。

あらゆる仕事に使えますし

セラピストは施術に使えますからね。

文章の解読(リーディング)はとりあえず後回しということで(笑

 

話せるだけではダメ

いきなり矛盾した見出しですが、私が尊敬するタレント武井壮さんが以前Youtubeライブで、英語を話すことはできますか?と聞かれた時

https://www.youtube.com/watch?v=cPSK6R6Vl24

44:20 あたりから答えてくれていますが、私に響いた点をまとめさせて頂くと、

英語は日本語みたいに流暢に話せないからどうしてもつまんない人になっちゃう。だから気の利いた返事ができるようにいつも考えてて、Yes, I do.とかは絶対言わないようにしてたよね。と言っています。

 

これは日本語でもなんでもそうなのですが、結局流暢に話せても、凄いことを話せても、相手が話に興味を持ってくれなければ何も意味はありません。

まずはその努力が必要だなと思います。

逆に言えば流暢に英語が話せない日本人の武器になるのはそこではないでしょうか?

正しい文法も大事ですが、それ以前に こいつおもしれぇな と思ってくれれば相手も一生懸命コミュニケーションを取ろうとしてくれますし、分からないことがあっても、解説してくれたりします。

 

NetflixのドラマやTEDトークなんかをみて面白い返答を探してみましょう。

私のおススメはNetflixにあるフルハウスです。

 

まずは最低限度の単語と文法を

見出しで話が二転三転しているように感じるかもしれませんが、私はいきなりオンライン英会話を始めて、1年程経ってあまりに上達していないことに気付きました。

最低限単語や文法が分かってないので、まともな会話が全然できないのです。

そこでまずはとにかく中学生レベルの英単語・文法をマスターしましょう。

 

おすすめ教材

amzn.to

 

a.r10.to


英語を英語で学ぶ

上記の書籍も英語でしか書かれていません。

英語が分からないのに英語で文法を書かれても分かるわけないって思いますよね。

でも中学高校を出た方なら意外と分かるのです。

やってるうちにどんどん思い出してきて、英語での説明も自然と頭に入ってきます。

 

素晴らしい本のご紹介

日常会話を学ぶ

ビジネスイングリッシュも大事でしょうが、友達との会話で使うような英会話って結構使用頻度高いと思います。

そんな時はこの書籍がおススメ!

amzn.to

a.r10.to


セラピスト向けの本 

 鍼灸師・マッサージ師向け

やっぱりこれが分かりやすいと思いますし、会話表現がいくつも記載されているのがとても良いなと思います。

鍼灸師ならではの東洋医学的なワードの表現方法も分かるため、とても参考になります。

amzn.to

 

https://a.r10.to/hl6nRq


 

PT・OT向け

これもまた素晴らしい本ですね

リハビリの際に必要な文章が多数書いてあります。

PTやOTだけでなく様々な医療従事者に使える本だと思います。

amzn.to

 

a.r10.to

 

アウトプット

私は先程述べた通り、先にオンライン英会話に挑んでしまったために失敗しました。

しかし、ある程度文法や語彙が頭に入ってくると、実際に英語が話す力がメキメキ上がってきます!

ネイティブキャンプは回数制限がないので、1回25分のレッスンが何度でも受講可能で受講料も破格です。

私はここで問診の練習をしてみたり、フリートークをしてみたりと楽しく使わせてもらっています。

nativecamp.net

 

翻訳ツール

文章を読む上でいきなり翻訳ツールを使うのはあまり学習としてはよろしくありませんが、どうしても分からないものや、すぐに解読しなければならないものは翻訳ツールを使う方が良いです。

 

もし行けそうであればWeblioLongmanで分からない単語を調べながらやってほしいですが、強力なツールとしてDeepLがあります。

 

年々翻訳ツールは分かりやすく翻訳されるように進化し続けていますが、DeepLは現時点では最高レベルの分かりやすさではないかと思われます。

論文解読をしたい方もおススメ頂けるツールとなっております。

 

まとめ

正直あまりまとまりませんでした(笑

上手い事修正していきたいなと思っていますが、とりあえず今日はこれで終わりにします。

ご拝読頂きありがとうございました。